女性スタッフの笑顔にノックアウト!ミヤビイン蒲田はリピート決定のホテル
お待たせしました!今回から台湾の旅行記がスタートです。まずは羽田空港の前泊の様子から。痛い出費だと思ったのですが、泊ってみたら満足度が高くてびっくり。ミヤビイン蒲田の魅力を紹介します。
フロントの女性スタッフにメロメロです
台湾旅行の前日になっても、息子は夏休みの宿題が終らない。「あーー、早く前泊するホテルに行かなきゃ」と焦りながら、ミヤビイン蒲田へ電話してチェックインの時間を2回も変更してもらいました。もう申し訳なくて、ホテルへ向かう足取りが重くなりました。
結局、15時のチェックインが20時に。フロントで「予約した小林ですけど……」と気持ちを表してか、小声になってしまう。
「あぁ!お電話をくださった小林さんですね♪」
フロントの女性スタッフが、とびきりの笑顔で出迎えてくれました。
なんだろう、このホッとする気持ちは?初対面なのに、こんなに嬉しそうな顔をして迎えてくれるからかな。
夕食で外出した後も、「小林さん、どうぞ」と名前を呼びながら、部屋のキーをくれたことに感激しちゃいました。とってもアットホームで、もう女性スタッフさんにメロメロです♪
スポンサードリンク
息子が喜んでたパソコンと無料マンガコーナー
フロントロビーには無料マンガコーナーとパソコンが1台あります。
本棚にはマンガがぎっしりで息子が喜んでいました。パソコンは用紙代が有料になりますが、プリントアウトもできます。
ミヤビイン蒲田の客室とアメニティ
重い荷物を運んで、客室(シングルル)へ着きました。高級感とまでは行かないけれど、シンプルで清潔感に溢れています。枕は2つあって、本を読むときの背もたれにもなって嬉しい。
さてさて、部屋の中を見てみましょう。
宿泊プランに書いてあったサービスのミネラルウォーターが、冷蔵庫で冷やされていました。急いで来て喉がカラカラ、とっても嬉しい!
パジャマはパイル地で着心地が良かったです。寝相が悪く前がはだけてしまうので、持ってきたゆるいショートパンツを合わせました。
浴室はユニットバス。キレイに掃除されています。
歯ブラシ・スポンジ・ヘアブラシなど基本のアメニティが揃っています。
浴槽にあるボディシャンプー・シャンプー・トリートメント。リンスではなく、トリートメントがあるのは嬉しいですね。
わっ、引き出しに普通のドライヤーに加え、くるくるドライヤーまである。女性が泊るってわかっていたからかな?
女性限定DHCアメニティーがあれば、急な宿泊もOK!
デスクの上に、リセッシュとアメニティが並んで置いてありました。
このアメニティがいいんですよ♪娘も以前、泊ったときに喜んでました。
女性限定なのですが、DHCアメニティーがもらえます。洗顔料、化粧水、乳液、美顔マスク、入浴剤、ヘアーパック、これだけあれば急な宿泊でも対応できますね。
ミヤビイン蒲田の目玉は飲み物とパンサービス
このホテルの目玉は、飲み物とパンサービスです。フロント前にスティックタイプのコーヒー、紅茶、緑茶のテーパックがあります。パンはいろんな組み合わせで2個セット。苺ジャム、マーマレード、はちみつもあります。マーガリンはフロントに言うと、冷蔵庫から出してくれます。
トースターもあって、軽く焦げ目をつけると、パリッとして美味しい!
このサービスがすごいのは、朝食だけでなく、チェックインからチェックアウトまでなんですよ。到着してから翌朝の朝食まで、息子と二人でいっぱい食べました。食べ過ぎ?と思っていたら、チェックアウトをするときも「良かったら、お持ちください♪」と女性スタッフさんに言われました。
前泊して勿体ないと思っていたけれど、ミヤビイン蒲田に泊ったら、そんな気持ちは吹き飛びました。娘のために選んだ“女の子一人でも安心して泊れるホテル”はその通りでした。旅行で前泊するときや都内に泊るときには、ミヤビイン蒲田にリピート決定です!
※この記事は2013年8月19日の台湾旅行記です。
いかがでしたか?少しでもお役に立てると嬉しいです。
それでは、良い旅を♪
スポンサードリンク
●繋がっている記事
・羽田空港の前泊でミヤビイン蒲田を選んだ理由は料金・アクセス・クチコミ
Leave your response!