JTB旅物語の旅のしおり(最終日程表)は台湾旅行の初心者にやさしい作り
JTB旅物語から旅のしおり(最終日程表)が届きました。あー、やっと来た。首を長くして待ってました!これで飛行機の時間が決定です。
飛行機の時間は前泊しなくても間に合う時間でした。前泊のホテル代が……と思ったけれど、大きな荷物を抱えて満員電車に乗らずに済むから、ヨシとしよう。
旅のしおりと一緒に送られてきたのは?
JTB旅物語から届いた大きな封筒の中には、大切な物がたくさん入っていました。大切なのはこの3つ。
- 旅のしおり
- 『旅物語』のツアーバッジ
- スーツケース用タッグ
そのほか、アンケートのハガキ、台湾のお土産カタログ、らくらく空港渡し外貨両替の案内、QLライナー空港宅配、成田空港・羽田空港の駐車場の案内などのお知らせも入っていました。
スポンサードリンク
忘れちゃいけない『旅物語』のツアーバッジとスーツケース用タッグ
同封されていた『旅物語』のツアーバッジとスーツケース用タッグ。台湾旅行に行くときは必ず持っていかなくてはいけません。『旅物語』のツアーに参加している目印になるんですね。
スーツケース用タッグには、氏名・住所をローマ字で記入しておきます。
旅のしおりは台湾旅行の初心者にやさしい作り
表紙にどーんと『まるかじり台湾北部周遊4日間 羽田発着プラン』と書いてあります。旅のしおりは日程表と注意書きだけかなと思っていたのですが、ちょっとしたガイドブックの役目も果たしていました。項目にそって紹介しますね。
◆出発や空港での説明
- 出発のご案内
- 台北到着のご案内
- スーツケース用タッグ記入例
- 無料預入手荷物重量制限について
- 液体物機内持込制限に関するご案内
羽田空港での集合時間と場所、出発便、必要書類など記載がありました。空港でトラブルが発生した場合の対処についても説明がありました。
台北松山国際空港に到着したあと、入国審査、荷物受取、税関検査の説明あり、現地の係員までたどり着く流れが書いてありました。
羽田空港と台北松山国際空の見取り図も載っていて、これならスムーズに行けそうです。
◆台湾旅行の説明
- 行程表
- 現地ホテル
- 現地緊急連絡先
- オプショナルツアー
- 共通のご案内・ご注意
- ご旅行引受け条件
日程表や宿泊するホテルが決定して、その説明が載っていました。現地での緊急連絡先など、台湾旅行中に覚えておきたいことも書いてありました。
◆台湾の知識
- ご案内・ご注意
- 現地通貨について
- 時差について
- 電圧・プラグについて
- 航空会社のマイレージについて
- 国際電話のかけ方
これらの項目がガイドブックに似ています。たとえばMRT(地下鉄)では飲食が禁止になっていてガムを噛んでいると罰則の対象になってしまうとありました。台湾で注意することの説明があって、初心者には嬉しい作りでした。
●JTBのオンライン予約はこちら>>
【JTB海外旅行】アジア、これが売れてます。
いかがでしたか?少しでもお役に立てると嬉しいです。
それでは、良い旅を♪
スポンサードリンク
●繋がっている記事
・私がJTBの台湾格安ツアーを選んだ理由
Leave your response!