台湾旅行の安い時期はいつ?何月が安いの?
2013 年 7 月 8 日
台湾旅行が安い時期はあるのでしょうか?少しでも安く行くために、旅行代金の増減や安い時期の見分け方を覚えておくといいですよ♪
観光客の人気で旅行代金が増減する
金額の高い時期は、夏休みやゴールデンウィークなど大型連休の時期やベストシーズンの時期です。やっぱり観光客が多くなる時期は高くなってしまうものですね。
となると、旅行が安い時期は観光客に人気のないオフシーズンです。寒かったり、暑かったり、台風がきたりなど、快適に観光ができない時期です。
台湾の場合は先日書いたように「一番避けたいのは台風が多い9月」が、安い時期になりそうです。
スポンサードリンク
台湾旅行の相場を把握する
それでも安い時期に台湾へ行きたい!と思う方もいるのではないでしょうか?私もその一人です。
「いつか台湾へ行きたいなぁ」と淡い気持ちを抱いているときに、新聞の広告が目に留まるようになりました。新聞広告にはお得なツアーが掲載されているので、切り取って保存していました。
また旅行会社にふらっと立ち寄っては、台湾旅行のパンフレットをもらって眺めるのが楽しみでした。
何度もツアーの内容を見ていると、旅行代金・周る観光地など、自然と頭に入っていくのですね。おおまかですが、台湾旅行の相場がわかるようになってきました。
安い時期の見つけ方
家計管理をするときに、『底値帳』をよく使います。底値帳とはスーパーのチラシに載っている商品の金額をデータ化して、安い価格のときに買うことができるメモ帳のことです。
旅行も同じように、底値帳を作ると安い時期がわかってきます。こんな風にツアーのデータを集めてください。
- 旅行会社のパンフレットを集める
- 新聞の広告を切り抜く
底値がわかると、オフシーズンだから安いとわかりますし、「夏休みなのに安くなってる!」と掘り出し物に出合えるかもしれません。
いかがでしたか?少しでもお役に立てると嬉しいです。
それでは、良い旅を♪
Leave your response!